ホームマイページご利用ガイド施設案内FAQ
FAQ:利用者登録について

FAQ:回答集
Q.1-01:
利用者登録の操作マニュアルはありますか?
A.1-01:
画面ごとに操作マニュアルを用意しています。
なお、登録申請については概要版も併せて用意しています。
操作マニュアルの掲載ページはこちら
▲ページの先頭へ
Q.1-02:
利用者登録するための条件はありますか?
A.1-02:
【個人登録】
  15歳以上(登録年度の4月1日現在)で、施設利用について責任を負い、
 使用料等の支払義務者となる方(未成年は法定代理人の同意が必要)が登録できます。
【野球場専用団体登録】
  代表者を含む市内個人登録が9人以上であるチームが登録できます。
▲ページの先頭へ
Q.1-03:
利用者登録の登録区分はどのように決まっていますか?
A.1-03:
【個人登録】
  登録者が市内在住・在勤・在学の場合は「市内個人登録」、それ以外の場合は
 「市外個人登録」となります。
【野球場専用団体登録】
  登録区分はありません。
▲ページの先頭へ
Q.1-04:
利用者登録の手続きに必要なものはありますか?
A.1-04:
【個人登録】
  利用者登録申請書、本人確認書類が必要です。

※川崎市外在住の方で市内在勤・在学として申請する場合は、勤務先・通学先の所在地が川崎市内であることを証明する書類(社員証、学生証、在勤証明書、在学証明書等)が必要となります。
※未成年の場合は、法定代理人の同意書が必要となります。
▲ページの先頭へ
Q.1-05:
本人確認書類とは具体的にどのような書類が必要ですか?
A.1-05:
氏名・生年月日・住所が記載されており、かつ写真が貼り付けられた公的機関が発行した書類( 運転免許証、個人番号カード等) が必要です。1種類の書類で全てが確認できない場合には複数の書類( 健康保険証、年金手帳等) で確認します。詳しくはふれあいネット運用センターまでご連絡ください。
▲ページの先頭へ
Q.1-06:
利用者登録は、どこでできますか?
A.1-06:
 事前に金融機関で口座振替手続きを行っていただいたうえで、川崎市の各施設や、
区役所の窓口へお越しください。
 利用者登録の受付場所一覧は「利用の手引き」(PDFファイル:約5.4M)の5ページに掲載されています。
▲ページの先頭へ
Q.1-07:
利用者カードの更新はどのようにすればよいですか?
A.1-07:
 インターネットで更新の申請をしたうえで、本人確認書類及び利用者カードを持参のうえ、
利用者登録受付場所にて手続きを行ってください。
 更新手続きができる期間は、有効期限の30日前から、有効期限後6ヶ月間です。
 なお、更新の申請については操作マニュアルの概要版を用意しています。
 操作マニュアルの掲載ページはこちら
▲ページの先頭へ
Q.1-08:
暗証番号(パスワード)を忘れてしまいました。
A.1-08:
暗証番号(パスワード)を忘れた場合は、本人確認書類を持参のうえで施設窓口にお越しいただくか、電話にてふれあいネット運用センターにご相談ください。
なお、メールアドレスを登録されている場合は、ログイン画面の「※暗証番号(パスワード)を忘れた場合」から再設定可能です。
▲ページの先頭へ

<ふれあいネット  川崎市公共施設利用予約システムに関するお問い合わせ先>

ふれあいネット運用センター  受付時間: 8:30 ~ 21:30 (年末年始 [12月29日~1月3日] を除く)
Tel:044-741-3345 / E-Mail:support@fureai-net.city.kawasaki.jp
Copyright (C) City of Kawasaki